電子書籍の制作・出版を受託します。原稿のEPUB化作業から、Amazon Kindleストア、楽天Koboストア、iBooksストア、Google Play書籍ストアなど、大手の電子書籍プラットフォームでの出版までをサポートします。
受託内容となる電子書籍の制作・出版プロセスは以下の通りです。個人で行うことも可能ですが、読みやすく高品質の電子書籍を制作するためには、一定のコーディング・スキルと作業時間を要します。
特 にEPUB化作業については、ワープロソフトの付加機能やフリーのツールなどを利用して簡単に行うこともできますが、細かいレイアウトの調整や個別プラッ トフォームのリーディングシステムに厳密に対応するためには、やはり生成したコード(XHTML/CSS)を直接手直しすることが絶対に必要となります。
当社では各プラットフォームのリーディングシステム、専用リーダー端末や各種デバイスでの表示を細かく確認し、生成するEPUBを最適化しますので、読みやすい高品質の電子書籍を提供できます。
当社にこれらの作業を委託することで、美しく読みやすい電子書籍の制作、各電子出版プラットフォームへの対応などをスムーズに実現できます。
また、当社には書籍編集の経験豊富なスタッフも在籍しています。テキストベースの原稿からの編集作業、レイアウト作業はむろん、自筆原稿のチェックや修正、表紙画像の作成などの作業も受託可能です。書籍化、出版に関するどんなことでもご相談ください。
■EINの取得
・kindle、google playブックス、iBooksでの出版には米国法人番号(EIN)が必要。
現在、kindke、iBooksでの個人出版には、基本的には米国法人番号(EIN)の取得は必要ない。ただし、kindleの場合、米国Amazon(amazon.com)で販売された書籍に関しては源泉徴収の対象となり、売り上げの30%が徴収されるので、それが嫌であればEINを取得する必要がある。また、kindle、iBooksともに個人での出版にEINは必要ないが、企業や組織として出版する場合には必要。
・IRSのサイトから申請用のフォーム「Form SS-4」をダウンロードして記入し、ファックスで送信する。 数日後にファックスで番号が送信されてくる。
・申請は当然英語となり、トラブル時には電話連絡の必要も出てくるため、代理業者に依頼するのが一般的。代行料金はおよそ2万~5万円程度。
■電子出版用のアカウントを作成する
kindle、google playブックス、iBooks等の管理サイトにアクセスしてアカウントを作成する。
kindle direct publishing
https://kdp.amazon.co.jp/
google playブックス
https://play.google.com/books/publish/
iBooks(iTunes Connect)
https://itunesconnect.apple.com/WebObjects/iTunesConnect.woa
koboライティングライフ
https://rakutenkwl.kobobooks.com/
■epub形式のファイルを作成する
①原稿をテキストデータにする。
②表紙画像(jpg)を用意する。
③挿絵がある場合は、jpgもしくはpngファイルで用意する。
④ツール(easy_epub、AozoraEpub3、でんでんコンバーターなど)等を使って、大ざっぱなepubファイルを作成する。
・テキストデータだけで構成される単純な形式の電子書籍であれば、これだけでほぼepubファイルの作成は終了。あとは細かい調整のみ。
⑤生成されたxhtmlファイルとcssを修正する
・画像の表示位置や細かな字下げ指定、テーブル組みなどは、上記ツールだけでは対応できないことが多いため、実際に画面で確認しながらファイルを修正していく必要がある。特に縦組みでは、縦中横の処理も必要となる。
⑥再度epubファイルにまとめる
・epubファイルは、epubを構成するxhtmlファイル、cssファイル等を1つのzipアーカイブにしたもの。そのため、epubファイルの拡張子をzipに変更すれば、解凍して中身をみることができる。
・epubファイルへの圧縮は通常のzip圧縮とは若干異なる。mimetypeを無圧縮で、その他のファイルを通常圧縮したものなので、単純にzip圧縮をするだけではepubファイルとはならない。そのためepubファイルの作成には、ファイル毎に圧縮・非圧縮の指定ができるアプリ(7-zipなど)が必要となる。
■ビューワー等で表示を確認する
①kindleでの確認
・kindle本体と、スマホ用のKindleアプリ(android用/iOS用)での確認が必要。
・kindle本体での確認は、KDPサイトからダウンロードできるKindle Previewerを使えば本体がなくても可能。PCで動作する。
・Kindle Previewerを利用することで、epubファイルがkindle用の電子書籍「mobi」形式に変換される。また、iOSで動作確認するための「azk」ファイルも作成できる。
・android端末での確認は、android端末に上記Kindle Previewerで生成されたmobiファイルを転送し、kindleアプリで開く。
・iOS端末での確認は、iTunesを使ってiOS端末に上記Kindle Previewerで生成されたazkファイルを転送し、kindleアプリで開く。
・特に画像の大きさで表示方法に差異がでることが多いため、kindle本体、android端末、iOS端末の全てで画像が正しく表示されるかどうかを確認する。
・android端末、iOS端末では、目次に使用する特殊なタグが必要となるので注意する(epub生成に使用する変換ツールで用意されていることが多い)。
②koboでの確認
・kobo本体と、スマホ用のkoboアプリ(android用/iOS用)での確認が必要。
・PCで確認できるビューワーはないので、kobo本体での表示確認が必要。epubファイルの拡張子を.epubから.kepub.epubに変更して本体にコピーして確認する。
・android端末での確認は、android端末にepubファイルを転送し、koboアプリで開く。
・iOS端末での確認は、iTunesを使ってiOS端末にepubファイルを転送し、koboアプリで開く(iOS用のkoboファイルはiOS8以降にしか対応していない)。
・特に画像の大きさで表示方法に差異がでることが多いため、kobo本体、android端末、iOS端末の全てで画像が正しく表示されるかどうかを確認する。
③Google playでの確認
・PCからGoogle playの「マイブック」ページ(https://play.google.com/books)にアクセスし、epubファイルをアップロードする。その後、android端末でplayストア→書籍→マイブックページからepubファイルを開くことができる。
・androidのバージョンにより、表示に差異があるので注意する。縦書きに対応していない(4.0.4で確認)/縦書きに対応しているが、字下げに不備がある(4.1.2で確認)…等の現象が確認されているので、なるべく新しいOSバージョンのandroidで確認したほうがよい。
④iBooksでの確認
・iTunes Connectからダウンロードできる「Book Proofer」を使用し、PC(mac)からiOS端末へepubファイルを転送して確認する。iOS端末ではiBooksアプリから開く。Book ProoferはWindowsマシンには対応していないので注意。また、Book Prooferは現在iOS8以降に対応していない。
■アップロードする
・kindle、kobo、Google playは、各管理サイトからアップロードする。iBooksはiTunes Connectからダウロードできる「iTunes Producer」を使用してアップロードする。
※「iTunes Producer」はWindowsマシンには対応していない。
■その他注意事項
・画像の大きさ指定の方法は各電子書籍やプラットフォームで異なる。全てをひとつのepubファイルで対応させようと思わないほうがよいだろう。
・横幅の大きなテーブルは、特にスマホでは画面が小さいために表示が崩れてしまう。画像にするか、テーブルを使用しないで表示する方法を考える必要がある。
・iOS用のkoboアプリはiOS8以降にしか対応しておらず、「Book Proofer」はiOS8以降で対応していない。そのため、OSの異なるiOS端末を複数用意できない場合、どちらかでの実機確認はあきらめるしかない。
■制作作業フロー
■EPUB制作基本料金(テキストデータ入稿:単一リーディングシステム対応)
※手書き原稿のテキスト化、既存出版物からのテキスト抽出等も承ります(応相談)。
■参考見積例
■出版(電子書籍ストアでの販売)
現在、主要な書籍販売プラットフォームとしては、Amazon Kindleストア、楽天Koboストア、Google Play書籍ストア、iBooks storeの4つがあります。
制作した電子書籍は、この4つの電子書籍ストアで出版・販売することができます。
各ストアで販売するにあたっては、次の2つの方法があります。
①目白書房から出版する(印税を目白書房経由で受け取る)
・制作した電子書籍を目白書房から出版します。出版できるのは、Amazon Kindleストア、楽天Koboストア、Google Play書籍ストア、iBooks storeの4つです。手数料は、書籍1点、1ストアにつき10,000円です。
・目白書房から出版する場合、各電子書籍ストアから著者に支払われる印税は、いったん目白書房に入るので、それを目白書房から著者にお振り込みします。各電子書籍ストアの印税から手数料20%を引いた金額をお振込み致します。
・目白書房はEIN((米国法人番号))を取得しているので、Amazon Kindleストア、iBooksストア、Google Play書籍ストアの米国の所得税(30%)はかかりません。またお振込みは、印税合計額が5,000円を超えるごとになります。
②個人(法人)で独自に出版する(自身が取引口座を作って直接印税を受け取る)
・Amazon Kindleストア、Google Play書籍ストアについては、EIN(米国法人番号)を取得しないと米国の所得税(30%)が掛かります。印税を満額受け取るためにはEINを取得する必要があります。iBooksストアについては、EINを取得しないと販売できません。
・個人でEINを取得するのはかなり面倒ですが、取得手続きを目白書房がお手伝いをさせて頂きます(手数料20,000円)。
■印税
主要な電子書籍販売プラットフォーム(電子書籍ストア)の印税率は以下の通りです。
・Amazon Kindleストア:35%(独占販売で価格が2.99ドル以上の場合は70%を選択可能)
・楽天Koboストア:45%
・Google Play書籍ストア:52%
・iBooks store :70%
受託内容となる電子書籍の制作・出版プロセスは以下の通りです。個人で行うことも可能ですが、読みやすく高品質の電子書籍を制作するためには、一定のコーディング・スキルと作業時間を要します。
特 にEPUB化作業については、ワープロソフトの付加機能やフリーのツールなどを利用して簡単に行うこともできますが、細かいレイアウトの調整や個別プラッ トフォームのリーディングシステムに厳密に対応するためには、やはり生成したコード(XHTML/CSS)を直接手直しすることが絶対に必要となります。
当社では各プラットフォームのリーディングシステム、専用リーダー端末や各種デバイスでの表示を細かく確認し、生成するEPUBを最適化しますので、読みやすい高品質の電子書籍を提供できます。
当社にこれらの作業を委託することで、美しく読みやすい電子書籍の制作、各電子出版プラットフォームへの対応などをスムーズに実現できます。
また、当社には書籍編集の経験豊富なスタッフも在籍しています。テキストベースの原稿からの編集作業、レイアウト作業はむろん、自筆原稿のチェックや修正、表紙画像の作成などの作業も受託可能です。書籍化、出版に関するどんなことでもご相談ください。
■EINの取得
現在、kindke、iBooksでの個人出版には、基本的には米国法人番号(EIN)の取得は必要ない。ただし、kindleの場合、米国Amazon(amazon.com)で販売された書籍に関しては源泉徴収の対象となり、売り上げの30%が徴収されるので、それが嫌であればEINを取得する必要がある。また、kindle、iBooksともに個人での出版にEINは必要ないが、企業や組織として出版する場合には必要。
・IRSのサイトから申請用のフォーム「Form SS-4」をダウンロードして記入し、ファックスで送信する。 数日後にファックスで番号が送信されてくる。
・申請は当然英語となり、トラブル時には電話連絡の必要も出てくるため、代理業者に依頼するのが一般的。代行料金はおよそ2万~5万円程度。
■電子出版用のアカウントを作成する
kindle、google playブックス、iBooks等の管理サイトにアクセスしてアカウントを作成する。
kindle direct publishing
https://kdp.amazon.co.jp/
google playブックス
https://play.google.com/books/publish/
iBooks(iTunes Connect)
https://itunesconnect.apple.com/WebObjects/iTunesConnect.woa
koboライティングライフ
https://rakutenkwl.kobobooks.com/
■epub形式のファイルを作成する
①原稿をテキストデータにする。
②表紙画像(jpg)を用意する。
③挿絵がある場合は、jpgもしくはpngファイルで用意する。
④ツール(easy_epub、AozoraEpub3、でんでんコンバーターなど)等を使って、大ざっぱなepubファイルを作成する。
・テキストデータだけで構成される単純な形式の電子書籍であれば、これだけでほぼepubファイルの作成は終了。あとは細かい調整のみ。
⑤生成されたxhtmlファイルとcssを修正する
・画像の表示位置や細かな字下げ指定、テーブル組みなどは、上記ツールだけでは対応できないことが多いため、実際に画面で確認しながらファイルを修正していく必要がある。特に縦組みでは、縦中横の処理も必要となる。
⑥再度epubファイルにまとめる
・epubファイルは、epubを構成するxhtmlファイル、cssファイル等を1つのzipアーカイブにしたもの。そのため、epubファイルの拡張子をzipに変更すれば、解凍して中身をみることができる。
・epubファイルへの圧縮は通常のzip圧縮とは若干異なる。mimetypeを無圧縮で、その他のファイルを通常圧縮したものなので、単純にzip圧縮をするだけではepubファイルとはならない。そのためepubファイルの作成には、ファイル毎に圧縮・非圧縮の指定ができるアプリ(7-zipなど)が必要となる。
■ビューワー等で表示を確認する
①kindleでの確認
・kindle本体と、スマホ用のKindleアプリ(android用/iOS用)での確認が必要。
・kindle本体での確認は、KDPサイトからダウンロードできるKindle Previewerを使えば本体がなくても可能。PCで動作する。
・Kindle Previewerを利用することで、epubファイルがkindle用の電子書籍「mobi」形式に変換される。また、iOSで動作確認するための「azk」ファイルも作成できる。
・android端末での確認は、android端末に上記Kindle Previewerで生成されたmobiファイルを転送し、kindleアプリで開く。
・iOS端末での確認は、iTunesを使ってiOS端末に上記Kindle Previewerで生成されたazkファイルを転送し、kindleアプリで開く。
・特に画像の大きさで表示方法に差異がでることが多いため、kindle本体、android端末、iOS端末の全てで画像が正しく表示されるかどうかを確認する。
・android端末、iOS端末では、目次に使用する特殊なタグが必要となるので注意する(epub生成に使用する変換ツールで用意されていることが多い)。
②koboでの確認
・kobo本体と、スマホ用のkoboアプリ(android用/iOS用)での確認が必要。
・PCで確認できるビューワーはないので、kobo本体での表示確認が必要。epubファイルの拡張子を.epubから.kepub.epubに変更して本体にコピーして確認する。
・android端末での確認は、android端末にepubファイルを転送し、koboアプリで開く。
・iOS端末での確認は、iTunesを使ってiOS端末にepubファイルを転送し、koboアプリで開く(iOS用のkoboファイルはiOS8以降にしか対応していない)。
・特に画像の大きさで表示方法に差異がでることが多いため、kobo本体、android端末、iOS端末の全てで画像が正しく表示されるかどうかを確認する。
③Google playでの確認
・PCからGoogle playの「マイブック」ページ(https://play.google.com/books)にアクセスし、epubファイルをアップロードする。その後、android端末でplayストア→書籍→マイブックページからepubファイルを開くことができる。
・androidのバージョンにより、表示に差異があるので注意する。縦書きに対応していない(4.0.4で確認)/縦書きに対応しているが、字下げに不備がある(4.1.2で確認)…等の現象が確認されているので、なるべく新しいOSバージョンのandroidで確認したほうがよい。
④iBooksでの確認
・iTunes Connectからダウンロードできる「Book Proofer」を使用し、PC(mac)からiOS端末へepubファイルを転送して確認する。iOS端末ではiBooksアプリから開く。Book ProoferはWindowsマシンには対応していないので注意。また、Book Prooferは現在iOS8以降に対応していない。
■アップロードする
・kindle、kobo、Google playは、各管理サイトからアップロードする。iBooksはiTunes Connectからダウロードできる「iTunes Producer」を使用してアップロードする。
※「iTunes Producer」はWindowsマシンには対応していない。
■その他注意事項
・画像の大きさ指定の方法は各電子書籍やプラットフォームで異なる。全てをひとつのepubファイルで対応させようと思わないほうがよいだろう。
・横幅の大きなテーブルは、特にスマホでは画面が小さいために表示が崩れてしまう。画像にするか、テーブルを使用しないで表示する方法を考える必要がある。
・iOS用のkoboアプリはiOS8以降にしか対応しておらず、「Book Proofer」はiOS8以降で対応していない。そのため、OSの異なるiOS端末を複数用意できない場合、どちらかでの実機確認はあきらめるしかない。
■制作作業フロー
原稿入稿
|
・テキストデータ、ワープロデータで入稿 ・手書きテキスト化、テキスト抽出も受託 |
内容確認・校正
|
・最終的な内容確認、校正作業も受託可能 |
仕様確認
|
・最終レイアウトイメージの確認 |
仮組み
|
・HTML+CSSでラフを作成 |
EPUB制作
|
・EBUB3の作成 ・複数リーディングシステムへの対応 |
目白書房で出版
|
|
■EPUB制作基本料金(テキストデータ入稿:単一リーディングシステム対応)
テキスト10万字以下(横書き)
|
30,000円
|
テキスト10万字以下(縦書き)
|
40,000円
|
本文レイアウト
|
20,000円~
|
画像・図版挿入
|
1,000円/1点
|
ルビ
|
500円/1箇所
|
リンク
|
1,000円/1箇所
|
複数リーディングシステム対応
|
20,000円/1件
|
※手書き原稿のテキスト化、既存出版物からのテキスト抽出等も承ります(応相談)。
■参考見積例
テキスト入稿、縦書き
|
40000円
|
要レイアウト
|
20000円
|
写真10点
|
10000円
|
図5点
|
5,000円
|
リンク5箇所
|
5,000円
|
Kindle/KOBO両対応
|
20,000円
|
合計
|
100,000円
|
■出版(電子書籍ストアでの販売)
現在、主要な書籍販売プラットフォームとしては、Amazon Kindleストア、楽天Koboストア、Google Play書籍ストア、iBooks storeの4つがあります。
制作した電子書籍は、この4つの電子書籍ストアで出版・販売することができます。
各ストアで販売するにあたっては、次の2つの方法があります。
①目白書房から出版する(印税を目白書房経由で受け取る)
・制作した電子書籍を目白書房から出版します。出版できるのは、Amazon Kindleストア、楽天Koboストア、Google Play書籍ストア、iBooks storeの4つです。手数料は、書籍1点、1ストアにつき10,000円です。
・目白書房から出版する場合、各電子書籍ストアから著者に支払われる印税は、いったん目白書房に入るので、それを目白書房から著者にお振り込みします。各電子書籍ストアの印税から手数料20%を引いた金額をお振込み致します。
・目白書房はEIN((米国法人番号))を取得しているので、Amazon Kindleストア、iBooksストア、Google Play書籍ストアの米国の所得税(30%)はかかりません。またお振込みは、印税合計額が5,000円を超えるごとになります。
②個人(法人)で独自に出版する(自身が取引口座を作って直接印税を受け取る)
・Amazon Kindleストア、Google Play書籍ストアについては、EIN(米国法人番号)を取得しないと米国の所得税(30%)が掛かります。印税を満額受け取るためにはEINを取得する必要があります。iBooksストアについては、EINを取得しないと販売できません。
・個人でEINを取得するのはかなり面倒ですが、取得手続きを目白書房がお手伝いをさせて頂きます(手数料20,000円)。
■印税
主要な電子書籍販売プラットフォーム(電子書籍ストア)の印税率は以下の通りです。
・Amazon Kindleストア:35%(独占販売で価格が2.99ドル以上の場合は70%を選択可能)
・楽天Koboストア:45%
・Google Play書籍ストア:52%
・iBooks store :70%